なごやかな雰囲気で出発したアイランダー号(o^∇^o)
無事に今日のポイント、富戸に到着です。
とってもおだかな海。
平日なのでそれ程混み合ってもいなかったです。
では、まずセッティングから。
久しぶりで少し緊張気味の井村さんでしたが
セッティングも無事完了!
バディは・・・・・
しずかさん&エリナちゃん
大友さん&井村さん
ブリーフィングでは、どういうコースでダイビングするか話をして、
もしかしたらアオリイカの産卵が見れるかもしれないし
見れないかもしれないし、、、、見れたらいいなぁぁって
感じでした。

バディチェックも無事に終わり
では、エントリーします!
水面に顔をつけると、、、、
綺麗です♪かるく10mは見えてます。
最近は、透明度3mとか5mとか、濁った海が多かったので、
より一層キレイな感じがしてなんだか嬉しいです♪
わくわくしながら潜降しまーす。
白い砂地に青くてキレイな水中、魚も沢山いました。
まずは、目的のアオリイカの産卵床に行きました。
イカはいるのかなぁ・・・・
・・・・・
・・・・・
残念です。。。。(T-T*)今日はいませんでした。
ガイドをしていたチーフは2はいのアオリイカを
確認できたそうですが、今回のダイビングでは
産卵を観察することは出来ませんでした。
気を取り直して!水中ツアーです。
今日はなんだかウツボが良く泳いでいましたね!
ウツボを発見する度に、私に教えてくれる井村さん(*´∇`*)
ウツボって怖い顔がクールでかっこいいですよね!
ミノカサゴも沢山いました。
今は、色々な魚たちが産卵のシーズンで
特に、オハグロベラのオスの色味が濃くなっていて、
水中で際立っていました。
オハグロベラのオスのボディは濃いネイビーとオレンジ(私にはそうみえる)
でさらにメタリックな感じで、そして背びれをピンって
立てていて、目当てのメスを奪うため他のオスとの戦いを控えていて
まさに今、戦闘モード!って感じが伝わってきます。

あと、しずかさんと大友さんが優雅に中層を泳ぐ姿は
後ろから見ていて、とてもキレイでした。
えりなちゃんはいつも通り、キョロキョロを色んなところを
興味津々に覗き込んだり、写真をとったりしていましたね!
あー楽しかった!
1本目が無事終了(o^∇^o)ノ
じゃぁ皆で、おやつでも食べながら水面休息をしましょう♪
そこで事件が発生です。
私が、水面休息のときに皆で食べようと思って用意していた
お菓子が、無残にも荒らされていました。

犯人は、カラスです。
お菓子のビニールを上手に開けて、食べたようです。。。。

ショック!!!
でも、大友さんが”おでかけおやつ”という美味しいお菓子を
持ってきてくれていたし、井村さんがチョコを持ってきてくれていたし
無事におやつを食べることが出来ました。
ありがとうございます(*´∇`*)
2本目は、猛毒をもったオニオコゼを発見♪

表情がほんっとに怖くてかっこいいです。
携帯の絵文字の怒りマークみたいな顔です。
前の方の胸鰭がフックのようになっていて、そこでジリジリと歩いて移動します。
胸鰭に足のようなものがあるので、私は空飛ぶ恐竜の羽みたいだなぁぁ
って思いました。
プテラノドンです。
顔は違うけど、羽の感じがプテラノドンみたいです。
超かっこいい(*´∇`*)痺れます。

それから、えりなちゃんが発見したかわいいウバウオは
貝の中に隠れていて、本当に可愛かったです。

クロホシイシモチやスズメダイの群れもキレイで、イソギンチャク畑には
クマノミもいました。

あーーーーー楽しかった♪
今日も充実したダイビングが無事に終了しました。

皆様、お疲れ様でした!
しずかさん!大友さん!井村さん!エリナちゃん!
ありがとうございました!!!

また、皆でダイビングしましょうね(*゜ー゜*)
PS. 静香さん。
いっつもいっつも色々とありがとうございます!
今回のツアーでも、あたしのうっかりでご迷惑をお掛けしてしまいました。
静香さんのおかげで本当に助かりました。
また、一緒に潜りましょうね!
6月18日(木)
気温:23度
水温:19度
透明度:10〜12m by.akika