ベッタリな海ではないけど、問題ない感じです
みや〜ん上手だし、よし!行きましょう!
朝のチェックダイブでは、アオリイカは見られなかったそうです
「今日は講習だから見られたらいいな〜位の気持ちでいましょう」とブリーフィング
(本当はメチャメチャ期待している ( ̄‥ ̄)=3 )
1本目
まずは、オープンウォーター講習のスキルを終らせます
『上手!上手!全てにおいて何の問題もありませんっ』
早速、アオリイカの産卵床へ
。。。。
。。。。
すっすごいぞっ!!!
(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/
すでに、ガンガン産卵してるぅ〜
ベストポジションに陣取り、じっくり観察します
しかも貸切 O(≧▽≦)O
何度見てもこの光景は素晴らしいです
見たことない方は是非、チャンスです
今年は当たり年みたいですよぉ〜
みや〜んは「エイリアンみたい〜 迫力〜 デカイですね〜 感動」
などなど、エキジット後、開口一番ステキな笑顔で語ってくれました!
2本目もスキルをチャチャッと終らせ、水中ツアーです
本当に本当に上手に泳ぎますね〜
普通のファンダイブと変わらないくらい、泳いじゃいました
ベニカエルアンコウやクマノミ、ネコザメなどを観察し

ドラエモンとお決まりの記念撮影
o((=゜ェ゜=))o ハイ、チーズ!

いや〜
アオリイカの産卵良かったですねぇ
講習で見れちゃうなんて贅沢(?)ですね

ダイビングした日は、しばらく余韻にひたれますが、
アオリイカの産卵を見た日の余韻は、特に長引きます
ボー( ▽ )o〇O
目の前の光景が幻想的で、じっくり見るというより、見入ってしまう
一度見たら、毎年見たくなる忘れられない光景です。。。
オープンウォーター講習、本日にて無事終了
お疲れ様でした&おめでとうございます!
いきの長いダイバーになってくださいね
今後ともよろしくお願い致します
これからも、たくさんの素晴らしいシーンが待っています♪


6月1日(月)
透明度:5〜8m
水温:19、1℃