現地に到着。。。
サービスの方の第一声「透明度悪いですよぉ〜」
「十分に注意してください。。。」
(・o・)ゞ了解!!
綿密にブリーフィングし、細心の注意を払っていざ、海へ!
水面移動。。。
『全くみっみっ見えない。。。┌|゜□゜;|┐』
とりあえず適当なところで潜降
『すっすっ少し見える。。。┏(|||`□´||;)┓』
コンパスを頼りに、そっと〜と進んでいきます
『なんだ!!この見たことのない岩はっ!』
『なんだ!!このカジメの森はっ!!』
海藻が成長している時期で岩の形は分かりません
そして、この透明度。。。
『難しい。。。。┏(_□_:)┓』
目的地に行くのがとっても難しいです。。。
いつもいかにナチュラルナビゲーション頼りなのか分かります
...... ( 〃..)ノ 反省
進めば進むほど視界が悪くなります
ずいぶん遠回りして目的地に到着
そして、ほとんど移動せずマクロダイビング
これが実に楽しいです(゜-゜)
カエルアンコウも突然視界に入ってきてビックリします
うっかり手をつきそうになります

擬態上手なカエルアンコウ!どこにいるかわかりますか?
あっと言う間の60分
谷Gも、りつこさんも素晴らしい集中力です
思い思いのダイビングが楽しめたようです♪
透明度は1m〜2m位
ちょっと離れると全く見えなくなります
頼りになるのはレギュレーターから吐かれる泡
ドキドキ、アドベンチャーなダイビングでした


********−−−*******−−−******−−
時間が早かったので、昼食は2時30分まで営業のレアなお店へ
と、今日ここでは、テレビの撮影が入りました
食事中にテレビの撮影が入り、私達のことも遠慮なく撮影しています
りつこさんの「お上品にね」
って言いながら両手を添えてお茶を飲む姿はツボでした
ログ付けも姿勢を正して、笑い声も上品に。。。
「“たにおじいさん”醤油とってくれるかしら??」みたいな
出演の俳優さんはここでは言えませんが、とても優しくステキでした
お店の人からは、“生しらす”が全員にサービスされました
ウマイ!!v(・_・)
プチHappyな食事でしたヽ(‘ ∇‘ )ノ
********−−−*******−−−******−−
それにしても、今日は見事なまでのグリーンの海
マクロに集中出来て良いと言っても、やはり経験の少ないダイバーは、
ストレスを感じる海だと思います。。。
今日のおふたりは、そんな中でもしっかり楽しめるダイバーでした
色んな海に潜って、色んな経験をして、ある程度の悪海況でも楽しめる
そんなダイバーになっていただくことが私の願いです。。。o(゜^ ゜)
好きこそ物の上手なれ
石の上にも3年
継続は力なり
頑張った人にだけ見える世界があります
海からご褒美をもらうことがあります
今日の海は、おふたりのダイビング経験の中でも、
一番“見えない海”だったようです
でも、“一番楽しくない海”ではありません
「疲れたけど楽しかった!」
「いい経験になりました!」
そんなふたりは、また一回り成長することでしょう。。。
お疲れさまでした
安全なダイビングにご協力いただきありがとうございました
4月18日(土)
水温 15.4℃
透明度 50cm〜2m