今日のおふたりは「そこまで見えない海なら逆に見てみたい」
という好奇心旺盛な、つがりんとえりなちゃん!
一昨日の海の感じをお話し、全然見えないですよ〜とブリーフィング
細心の注意を払いましょう
さぁ、海へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
『あれ???』
明らかに、一昨日とは違う。。。
まず、エントリー付近がキレイ
自分の足が見える
まぁ、とりあえず潜ってみましょう!
『おや???良く見える』
5m位見えます
これだから海は不思議
一昨日がメチャメチャ見えなかっただけに、5mでもかなり見える気がします
●4月18日の透明度 平均1メートル
●4月20日の透明度 平均4メートル
たかだが3m見えるようになっただけと思いました??
これを面積にしてみましょう!
___φ( ̄^ ̄ )メモメモ
透明度1メートルだとすると、1×1×3.14=3.14平方m
透明度4メートルだとすると、4×4×3.14=50.24平方m
実に16倍!!(* ̄□ ̄*;
自分から見える範囲が16倍になるってことです
これは、かなり違いますね
精神的にラクになったおかげでしょうか
一昨日あれだけ苦労した“ダンゴウオ”が今日は簡単に見つかります!
そして、つっっっ、ついに。。。
今年初のぉ〜
エンジェル O(≧▽≦)O

エンジェルダンゴ証拠写真
3人でじっくりと観察することが出来ました!
***********−−−***********−−−*********−−−*******
今年ダイバーになられた方のために“エンジェルダンゴ”とは?(^-^)」
☆ダイバーに大人気の“ダンゴウオ”
(伊豆、神奈川、千葉で観察されるのは、だいたい2月〜5月上旬位まで)
生まれたての“ダンゴウオ”は頭に白い模様があり、
それが天使の輪に見えるとからダイバーの間で呼ばれている愛称です
(天使の輪っかが見られるのは、生まれてから数日間だけなので、とってもレアです)
***********−−−***********−−−*********−−−*******
今日の透明度があれば、マクロに十分集中が出来ます
つがりんと、えりなも沢山のウミウシを見つけてくれました('-')
通常ダンゴウオ


3人で、わーわーきゃーきゃー言いながら潜った海でした!
楽しかったです!


ありがとうございました&お疲れ様でした
4月20日(月)
透明度 3m〜5m
水温 15.6℃