6月14日(日) ターゲットがたくさん IN伊東

サイトマップリンク特定商取引に基づく表示プライバシーポリシー
資料請求はこちらから
資料請求は
こちらから
中高年から始めるダイビング教室
中高年からの
ダイビング
オーダーメイドプラン
オーダーメイドプラン
アイランダー求人情報スタッフ募集
求人情報
スタッフ募集
ダイビングショップアイランダー アイランダー渋谷青山店
アイランダー渋谷
ダイビング機材買取について
ダイビング器材買取
アイランダー沖縄でダイビング始める
沖縄でダイビング
使わないダイビング器材の買取ならフォームに簡単入力の買取のゴエコへ 求人情報!!ダイビングインストラクタースタッフ募集!!初心者も歓迎します!
HOME ダイビング初心者 はじめての方へ ダイビングCLUB-IS 会員の方へ 各種サービス・販売商品のご案内 ABOUT US・アイランダーについて 各種お問い合わせ・資料請求 東京渋谷のアイランダー青山
HOME >ダイビングツアー報告2009 >6月14日(日) ターゲットがたくさん IN伊東
ダイビングツアー報告
みゆきのお魚図鑑
(近日公開)や魚のヒミツ
みゆきのお魚図鑑
アイランダーダイビングツアー報告
ダイビングツアー報告2009

« 2009年6月9日 スタッフ下見ボートダイビング IN 土肥

6月14日(日)〜6月16日(火)アイランダー慰安旅行その一 »

6月14日(日) ターゲットがたくさん IN伊東

“アオリイカの産卵”&“ダンゴウオ”&“ネコザメ”

本日、参加ゲスト様のリクエストがこれ!!

これらを全て見られる可能性があるポイントと言えば。。。
思いつくポイントは、スーパービーチ[海洋公園]しかないっ!

現地情報収集に追われる前日

フムフム...φ(゜▽゜[]ゝ

海洋公園は、ダンゴは見れそう

でも、アオリイカの産卵とネコザメが難しいかな。。。

"o(-_-;*) ウゥム…



P6140137.JPG



おーーーーーーーーーーーーーーぉーーあった!

ピッタリなポイント発見!!

選んだポイントは、[伊東・新井の浜]

意外なところに。。。

“アオリイカの産卵”絶好調

“ダンゴウオ”まだ頑張ってます

“ネコザメ”連日高確率で出現



よ〜し!ポイント決定!!

皆様にも了解を得て、目指すは伊東

自らハードルを上げ、明日の出会いに胸躍らせ、祈りながら眠りにつきます

おやすみなさい〜☆彡

***************************************

おはよーございます!

さぁ、はりきって出発です

...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

マリオ閣下のお預かりドライスーツをお店に忘れ、一度お店まで戻るという

(高速乗る前です)ハプニングがありましたが、渋滞もなく現地到着です

ご乗車の皆様、申し訳ありませんでした


(ちなみに、帰りは私のダイコンを現地に忘れ。。。(*´σー`)。。。)



絶好調中のアオリイカの産卵ですが、その産卵を見るには少々泳がなければなりません

産卵床はエントリー口から少々遠く、ビーチエントリーで行ける距離ではありますが、

荒野のような砂地をひたすら泳がなければいけません・・・┌|゜□゜;|┐

出来るだけ長い時間“アオリイカの産卵”を見たいですから、ここは、ボートにしましょう♪

1本目は、ハーフボートにしたいと思います

(* ̄0 ̄)/

***********************************

※ハーフボートとは??

エントリーは、ポイントの沖までボートで移動しボートダイビングの手順でエントリーします

そして潜降し、沖から陸の方へ向かって、遊びながら水中を戻ってきます

エキジットは、ビーチダイビングの要領でビーチから上がるというダイビングスタイルです

ビーチから遠い場所にでも直ぐにいけますし、エアーを片道のみに使って遊べるので、

このダイビングスタイルは、ポイントによってはとても有効的で、楽しいです!

***********************************

そんなわけで、潜降してから数メートルの移動でアオリイカの産卵床へ到着

待つこと30秒

あちこちからアオリイカが集まってきました!!

今日は透明度がとても良く、いつもと見え方が違います

キレイ。。。(* ̄。 ̄*)ウットリ。。。

もう、この場から離れたくない。。。

遠くから、こっちに向かってくるアオリイカ達は、未来の生き物のようです

(宇宙人とかエイリアンとか。。。水中で見るアオリイカのオスは巨大です)

P6140114.JPG



P6140125.JPG



P6140130.JPG

アオリイカから視線を落とすと、あら、ポッチ!(→アイランダーの水槽で飼っている)

イヤ、違ったポッチのお友達!!

PB300002.JPG



エキジットするまで遠いことを考え、30分程でその場を離れました

帰りは、ネコザメいないかな〜的な移動で、1本目終了!!(いませんでした)



アオリイカは多い時で10杯程で、数こそ少ないものの、

透明度が良かったので、私的にはとっても良かったのですが・・・・

皆様からは「去年の方が良かったなぁ」「前の方が良かった!」

「寄れそうで寄れなかった」。。。などなど

( ̄■ ̄;) ガーン

でも、そういうコメントも、とっても励みになるのです

まだまだ、アオリイカの産卵見ようツアーは始まったばかり!

今後のアオリイカツアーに乞うご期待!!

****************************************

とりあえず、“アオリイカの産卵を見よう”はクリアー

2本目は、“ダンゴウオと“ネコザメ”探しの旅です

エントリー後、“ダンゴウオ”がずーっと居た岩に直行

12個の目を光らせ、みんなで捜索

(現地の方の情報では一昨日までは確認されています)



3分、5分、7分、周辺も探してみる。。。

皆様、捜索にあきてきたようだ・・・

[私は、その場を離れるタイミングを決断するのがヘタクソです]



ダンゴウオ、撃沈。。。ε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ

ダンゴウオショックを抱えたまま、次のダーゲット“ネコザメ”へ

[私は、気分を切り替えるのがおそいです]



まずは、沖の方へ。。。

居ない。。。

皆様をコトローと残し、ダッシュで更に沖に。。。

−=≡ヘ(* - -)ノ

調子に乗って、アオリイカの産卵床まで泳いできちゃいました

でも、ネコザメは発見出来ず。。。

皆様のもとへ戻り合流して、時計を確認

残された時間は、後20分弱

少しルートを代えて戻ることにしました

途中で、コトローが私に「俺、こっち行ってみる!」と離脱

コトローと別れてから、5分



『チリンチリン〜 チリンチリン〜 チリチリチリチリ』

どこからか鈴の音

その音は鳴り止まない

『コトローが呼んでいる』

『ネコザメ発見した』って鈴がなっている(笑)

鈴の音はするけど、どこで鳴っているか分からない。。。

***************************************

“〆( ̄  ̄*)

水中では音が空気中より約4倍の速さで伝わります。

そのため、音がどの方向から聞こえているのか判断しにくくなります。

あなたがダイビングして水中にいるときは、ヘッドホンをして音楽を聞いているように、

音が頭の真上から聞こえてくるように感じるでしょう。 (OWマニュアルより)

***************************************

o(・_・= ・_・)oきょろきょろ

少し戻ってみる。。。そして無事に合流

『連れてけ!連れてけ!』

ネコまっしぐら!!



そして、やっと。。。

ご対面



P6140147.JPG

やっ〜と会えたネコザメは、超ミニ

手のひらに乗りそうな位の小ささです

カワイーO(≧▽≦)O



P6140151.JPG



コトローさん、グッジョブ!!v(・_・)

ダンゴウオショックもすっかり忘れ、テンション上がりました

ネコザメは、とよちゃの長い長いリクエストで、見れて本当に良かったです

由圭ちゃん、ダンゴウオ見られなくてごめんなさい。。。
マリオさん、ドライ忘れちゃってごめんなさい。。。

ジャンクションさん、いつもポイントお任せ頂いてありがとうございます

お疲れ様でした&ありがとうございました!!

6月14日(日)

透明度: 5m〜12m

水温: 19℃〜20℃

ツアーお申込み(お名前以外は任意です)

【お申込みツアー(URL)】
6月14日(日) ターゲットがたくさん IN伊東
( http://www.islander.co.jp/tour/2009/2009/06/post_16.html )

【お名前】 あだ名でもOK!


【email】 パソコンから届くアドレス


【tel】 当日のご連絡先

【コメント欄】 確認事項など何でもどうぞ

【ご注意】
一般に公開されませんので安心してお申込み下さい

« 2009年6月9日 スタッフ下見ボートダイビング IN 土肥

6月14日(日)〜6月16日(火)アイランダー慰安旅行その一 »

カレンダー
2017年04月
日月火水木金土
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
最新のツアー報告
  • 2009年12月23日(水) 潜り納め☆日帰りツアー IN 富戸
  • 2009年12月19日−20日☆潜り納めお泊りツアー☆
  • 2009年12月12日 初ファンダイビング ☆ IN 安良里
  • 2009年12月9日(水) 初ツアー☆ IN 安良里
  • 2009年11月29日(日) オープンウォーター講習 2日目 IN 安良里
  • 11月29日(日) 安良里2ビーチ “白くまに会いたい”
  • 11月28日(土) 日帰り雲見にゴー!
  • 2009年11月28日(土) ボートダイビング IN 雲見
  • 11月28日(土)作業ダイバー前田 [Once again]
  • 2009年11月19日(木) オープンウォーター講習 IN 江之浦
年別のツアー報告
  • ダイビングツアー報告2010(27)
  • ダイビングツアー報告2009(113)
  • ダイビングツアー報告2008(138)
  • ダイビングツアー報告2007(107)
  • ダイビングツアー報告2006(43)
  • ダイビングツアー報告2005(51)
  • ダイビングツアー報告2004(50)
  • ダイビングツアー報告2003(5)
月別のツアー報告
  • 2009年12月(4)
  • 2009年11月(11)
  • 2009年10月(13)
  • 2009年09月(12)
  • 2009年08月(18)
  • 2009年07月(11)
  • 2009年06月(8)
  • 2009年05月(10)
  • 2009年04月(8)
  • 2009年03月(5)
  • 2009年02月(11)
  • 2009年01月(2)
カテゴリー
  • Special thanks(3)
  • Training&Fan diving(5)
  • お泊りダイビングツアー(12)
  • その他イベント(10)
  • スタッフ調査ダイブ(3)
  • ダイビング講習(14)
  • ダイビング講習(11)
  • リゾートツアー(10)
  • 作業潜水(2)
  • 親睦会・新年会(1)
  • 日帰りダイビングツアー(60)
  • 日常(2)
FROM ISLNDER(フロムアイランダー)
が更新されたらお知らせします!!
↓発射ボタン
メールを受け取る
最新情報⇔双方向
Aqua Museum

ダイビングショップ&ダイビングスクールアイランダー

ダイビングは埼玉県八潮市のアイランダー草加八潮店で始めよう!主に埼玉県草加、八潮、越谷、川口、三郷、足立区をサポートします
世界で一番信頼のあるPADIのダイビングライセンス(Cカード)を取得してダイバーになろう!
アイランダーはPADIの厳しい審査をパスしたゴールドCカード発行店だから安心です。
お問い合わせはお気軽にどうぞ!Let's Go To Diving With Us!

お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
資料請求
アクセス
アイランダー草加
■ダイビングショップ&スクールアイランダー埼玉草加八潮店

〒340-0806 埼玉県八潮市伊草439 
TEL:048-969-4649  FAX:048-969-4500  営業時間:11:00〜20:00
※水曜日定休(祝日が水曜日の場合は営業します。ツアーや講習は年中無休で営業しております)

アイランダー草加店は2018年東武スカイツリーライン(伊勢崎線)草加駅東口から真っ直ぐ進んだ所、埼玉県八潮市に移転しました。
駐車場もお店の前にご用意しております。
皆様お誘いあわせの上、是非遊びにいらしてください。
|▲ページトップへ戻る| |HOME| サイトマップ| リンク| 特定商取引に基づく表示| プライバシーポリシー| お問い合わせ|モバイルページ
Copyright © 2002-2018 ISLANDER All Right Reserved.