おーーーーーーーーーーーーーーぉーーあった!
ピッタリなポイント発見!!
選んだポイントは、[伊東・新井の浜]
意外なところに。。。
“アオリイカの産卵”絶好調
“ダンゴウオ”まだ頑張ってます
“ネコザメ”連日高確率で出現
よ〜し!ポイント決定!!
皆様にも了解を得て、目指すは伊東
自らハードルを上げ、明日の出会いに胸躍らせ、祈りながら眠りにつきます
おやすみなさい〜☆彡
***************************************
おはよーございます!
さぁ、はりきって出発です
...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
マリオ閣下のお預かりドライスーツをお店に忘れ、一度お店まで戻るという
(高速乗る前です)ハプニングがありましたが、渋滞もなく現地到着です
ご乗車の皆様、申し訳ありませんでした
(ちなみに、帰りは私のダイコンを現地に忘れ。。。(*´σー`)。。。)
絶好調中のアオリイカの産卵ですが、その産卵を見るには少々泳がなければなりません
産卵床はエントリー口から少々遠く、ビーチエントリーで行ける距離ではありますが、
荒野のような砂地をひたすら泳がなければいけません・・・┌|゜□゜;|┐
出来るだけ長い時間“アオリイカの産卵”を見たいですから、ここは、ボートにしましょう♪
1本目は、ハーフボートにしたいと思います
(* ̄0 ̄)/
***********************************
※ハーフボートとは??
エントリーは、ポイントの沖までボートで移動しボートダイビングの手順でエントリーします
そして潜降し、沖から陸の方へ向かって、遊びながら水中を戻ってきます
エキジットは、ビーチダイビングの要領でビーチから上がるというダイビングスタイルです
ビーチから遠い場所にでも直ぐにいけますし、エアーを片道のみに使って遊べるので、
このダイビングスタイルは、ポイントによってはとても有効的で、楽しいです!
***********************************
そんなわけで、潜降してから数メートルの移動でアオリイカの産卵床へ到着
待つこと30秒
あちこちからアオリイカが集まってきました!!
今日は透明度がとても良く、いつもと見え方が違います
キレイ。。。(* ̄。 ̄*)ウットリ。。。
もう、この場から離れたくない。。。
遠くから、こっちに向かってくるアオリイカ達は、未来の生き物のようです
(宇宙人とかエイリアンとか。。。水中で見るアオリイカのオスは巨大です)



アオリイカから視線を落とすと、あら、ポッチ!(→アイランダーの水槽で飼っている)
イヤ、違ったポッチのお友達!!

エキジットするまで遠いことを考え、30分程でその場を離れました
帰りは、ネコザメいないかな〜的な移動で、1本目終了!!(いませんでした)
アオリイカは多い時で10杯程で、数こそ少ないものの、
透明度が良かったので、私的にはとっても良かったのですが・・・・
皆様からは「去年の方が良かったなぁ」「前の方が良かった!」
「寄れそうで寄れなかった」。。。などなど
( ̄■ ̄;) ガーン
でも、そういうコメントも、とっても励みになるのです
まだまだ、アオリイカの産卵見ようツアーは始まったばかり!
今後のアオリイカツアーに乞うご期待!!
****************************************
とりあえず、“アオリイカの産卵を見よう”はクリアー
2本目は、“ダンゴウオと“ネコザメ”探しの旅です
エントリー後、“ダンゴウオ”がずーっと居た岩に直行
12個の目を光らせ、みんなで捜索
(現地の方の情報では一昨日までは確認されています)
3分、5分、7分、周辺も探してみる。。。
皆様、捜索にあきてきたようだ・・・
[私は、その場を離れるタイミングを決断するのがヘタクソです]
ダンゴウオ、撃沈。。。ε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ
ダンゴウオショックを抱えたまま、次のダーゲット“ネコザメ”へ
[私は、気分を切り替えるのがおそいです]
まずは、沖の方へ。。。
居ない。。。
皆様をコトローと残し、ダッシュで更に沖に。。。
−=≡ヘ(* - -)ノ
調子に乗って、アオリイカの産卵床まで泳いできちゃいました
でも、ネコザメは発見出来ず。。。
皆様のもとへ戻り合流して、時計を確認
残された時間は、後20分弱
少しルートを代えて戻ることにしました
途中で、コトローが私に「俺、こっち行ってみる!」と離脱
コトローと別れてから、5分
『チリンチリン〜 チリンチリン〜 チリチリチリチリ』
どこからか鈴の音
その音は鳴り止まない
『コトローが呼んでいる』
『ネコザメ発見した』って鈴がなっている(笑)
鈴の音はするけど、どこで鳴っているか分からない。。。
***************************************
“〆( ̄  ̄*)
水中では音が空気中より約4倍の速さで伝わります。
そのため、音がどの方向から聞こえているのか判断しにくくなります。
あなたがダイビングして水中にいるときは、ヘッドホンをして音楽を聞いているように、
音が頭の真上から聞こえてくるように感じるでしょう。 (OWマニュアルより)
***************************************
o(・_・= ・_・)oきょろきょろ
少し戻ってみる。。。そして無事に合流
『連れてけ!連れてけ!』
ネコまっしぐら!!
そして、やっと。。。
ご対面

やっ〜と会えたネコザメは、超ミニ
手のひらに乗りそうな位の小ささです
カワイーO(≧▽≦)O

コトローさん、グッジョブ!!v(・_・)
ダンゴウオショックもすっかり忘れ、テンション上がりました
ネコザメは、とよちゃの長い長いリクエストで、見れて本当に良かったです
由圭ちゃん、ダンゴウオ見られなくてごめんなさい。。。
マリオさん、ドライ忘れちゃってごめんなさい。。。
ジャンクションさん、いつもポイントお任せ頂いてありがとうございます
お疲れ様でした&ありがとうございました!!
6月14日(日)
透明度: 5m〜12m
水温: 19℃〜20℃